エラーメッセージ 「headers already sent」と表示されるとき 「headers already sent」という警告メッセージは、スクリプトの途中でheader関数を実行したときなどに表示されます。つまり、header関数より前では何も出力しないようにということです。 ただし、「header関数... 2012.01.06 エラーメッセージ
XAMPP XAMPPを別フォルダに移動したら動かなくなったとき xamppは基本的にファイル一式をコピーするだけで使用可能になる便利なツールですが、各種設定ファイルのパスの関係上、別フォルダに移動したり、フォルダ名を変更するとうまく動作しなくなることもあります。 その場合、xamppに含まれるsetu... 2011.08.21 XAMPP
ブラウザ IE8の「新しいタブ」の反応が鈍いとき スクリプトのテスト時はブラウザのタブをいくつも開くこともあります。IE8にしてから、「新しいタブ」メニューの反応が悪く、タブを開くのに待たされるとお嘆きの方へ。IEの「ツール」‐「アドオンの管理」メニューから「Java(tm) Plug-I... 2011.08.21 ブラウザ
PHP関数 mb_strlen関数による文字数のカウントがおかしいとき mb_strlen関数でカウントした文字数がおかしく感じることがあります。ほとんどの場合、マルチバイト関数で使う文字コードの設定の問題です。php.iniの設定「mbstring.internal_encoding」をチェックしてみましょう... 2011.08.14 PHP関数
PHP関数 http_build_query関数で作成したURLパラメータが機能しないとき http_build_query関数は、URLパラメータに使える「id=001&name=nisi&age=40」のような&で区切られた文字列を配列から作成できる便利な関数です。 ▼http_build_que... 2011.08.14 PHP関数
PHP全般 複数条件のあるswitch文で実行結果がおかしいとき 次の例では、switch文による条件分岐がうまくいかず、おみくじの結果が「大当たり中当たりハズレ」のようにすべて表示されてしまいます。 switch文で条件分岐させるには、それぞれのcaseの最後にbreak文を追加して、1つ... 2011.08.14 PHP全般
PHP全般 無限ループ癖がついてしまったとき while文などのループがいつまでも終了しない無限ループ。起きて欲しくない事象ですが、スクリプト作成と悪戦苦闘しているようなときは発生しないとも限りません。そのたび、スクリプトがタイムアウトになる30秒や60秒待たされたり、大量の文字列がブ... 2011.08.14 PHP全般
PHP全般 外部のSMTPサーバーを使いたいとき CMSなどを動作させるにはメール送信に使うSMTPサーバーが必要になることが少なくありません。ただし、さまざまな事情で、php.iniで「SMTP = localhost」のlocalhostの代わりに外部のSMTPサーバーを指定したいこと... 2011.08.14 PHP全般