PHP全般 二重ループを一気に抜けるにはラベル付きbreakの代わりに「break 2」またはgoto演算子を使う ループの中でbreak文を使うと、そのループを抜けることができますが、二重ループの内側でbreakを使うと、内側のループを抜けるだけです。 Javaなどのように「break ラベル;」と、移動先のラベルを指定できないの... 2013.05.29 PHP全般
PHP全般 switch文のcaseによる条件分岐がおかしいとき switch文で作成した条件の分岐がおかしく感じるときがあります。次の例は、「大吉」を引いたときのみ「大吉」と表示する簡単なswitch文です。 入ってきた値は「0」ですが、実行すると、「大吉」と表示されてしまいます。 ... 2013.05.27 PHP全般
PHP全般 フォーム入力値に¥が付いてしまうとき(さくらインターネット) 原因:magic_quotes_gpcが有効(on)になっている フォーム入力値に「¥」がくっ付いてしまう場合、PHP設定項目のmagic_quotes_gpcが有効(on)になっていることが考えられます。これは、フォームから送信され... 2012.11.26 PHP全般
PHP全般 データベースを自動セットアップ(テーブルを自動作成)するには 作成したPHPスクリプトを配布するとき、データベースのセットアップが面倒な場合があります。 特に、掲示板やアンケートなどのちょとしたフリーPHPスクリプトを作成して不特定多数のユーザーにダウンロードしてもらう場合、データベースやテーブ... 2012.10.31 PHP全般
PHP全般 falseの判別がうまくいかないとき if文でfalseとの比較がうまくいかないときは、"false"と比較していないか確認しましょう。次の例では、$strがfalseかどうか調べていますが、「値はfalseです」とは表示されません。 "false"はfalseで... 2012.08.03 PHP全般
PHP全般 直接アクセスされたインクルードファイルで処理を終了する function.phpなど、ブラウザから直接アクセスされる用事のないファイルについて、直接アクセスされたときは処理を終了したい場合、__FILE__と$_SERVERを使う方法があります。 ○__FILE__と$_SERVER _... 2012.08.02 PHP全般
PHP全般 配列をフォームから送信するには 配列の内容をフォームデータとして送信する場合は、そのまま送信できないので、文字列に直す必要があります($_SESSIONを経由させる方法もありますが)。 implode関数やserialize関数を使うと配列を文字列にすることができま... 2012.08.02 PHP全般
PHP全般 PHPスクリプトが動かないときにチェックするphp.iniの設定 PHP設定ファイル(php.ini)の主な設定項目をまとめます。デフォルトの設定ではうまくいかないので変更した方が良い項目や、変更してはいけない項目があります。基本的には設定に依存しないコードを書くのが理想ですが、作成したPHPスクリプト... 2012.07.05 PHP全般