気軽に読めるPHP入門書・PHPスクリプトが動かないときの原因と対策などを紹介します。

  1. phpMyAdmin
  2. 18 view

phpMyAdminの「TRUNCATE TABLE」とは(DROP TABLEとの違いに注意)

phpMyAdminでテーブルのデータをすべて削除するため、「テーブルを空にする」メニューを選択すると、『本当に実行しますか?「TRUNCATE TABLE table1;」』のような確認メッセージが表示されます。

phpMyAdminでテーブルを空にするとき

phpMyAdminでテーブルを空にするとき

注意が必要な点は、「テーブルを空にする」と「テーブルを削除する」のメニューが並んでおり、間違えてクリックしたときに、次のように確認メッセージが判断しづらいことです。

○確認メッセージの例
「テーブルを空にする」では、本当に実行しますか?「TRUNCATE TABLE table1;」
「テーブルを削除する」では、本当に実行しますか?「DROP TABLE table1;」

2つのSQLは似ていますが、結果はまったく異なります。やり直しがきかないので注意してください。以下、違いをまとめます。

TRUNCATE TABLEはテーブルを空にする

「TRUNCATE TABLE」は、テーブルを空にするSQLです。すべてのデータが削除されます。たとえば、100件のテストデータをクリアするような目的で使います(中身を空っぽに)。

テーブルを空にするTRUNCATE TABLE

テーブルを空にするTRUNCATE TABLE

【注意】DROP TABLEはテーブルを削除する

「DROP TABLE」は、テーブルを削除するSQLです。データのクリアではなくテーブル自体が消去されます。間違えないようにしましょう

特に、テーブルを空にしようとして、間違えて「テーブルの削除」を選択してしまったときに、確認メッセージを勘違いしないように注意してください。

テーブルを削除するDROP TABLE

テーブルを削除するDROP TABLE

実は、TRUNCATE TABLEでもテーブルを削除しています。いったん削除してから新たなテーブルを再作成する流れでテーブルを空にするので、連番も1から始まるようにリセットされます。

phpMyAdminの最近記事

  1. phpMyAdminのSELECT文に付加される「WHERE 1」とは

  2. phpMyAdminで作成したハイフン付きのテーブル名でエラーになる

  3. phpMyAdminで似たような行を繰り返し作成する方法

  4. phpMyAdminの「TRUNCATE TABLE」とは(DROP TABLEとの違いに…

  5. phpMyAdminのSQLに付加される「’」に似た記号「`」は何?

関連記事

PAGE TOP